色で困ったらとりあえずオレンジって言っとけ

前々回の日記を見た人の中に、
『若い娘の写真』を検索したページから来た人がいました。
ffです。
しかしなんつーキーワードだ。




清水エスパルス久々(3試合ぶり)の勝利!!♪


ということで今日はエスパルスオンリーです。
なぜなら今日はJリーグ中断前の大事なターニングポイントとなった試合だからです。
掻い摘んで言うと、自分の為ですねー。



今年のエスパルスは前半を見るだけでだいたい試合結果が読める。
前半悪かった試合は改善されることなく負けていくし、
前半良かった試合は何とか踏ん張っていける。
それくらい極端。




前節新潟に完敗した後のチャンピオン鹿島戦。
相手がACL明けで調子も決して良くない上にマルキがいないのが救い。
とはいえ健太就任後一度も勝てていない相手。
負けるかもな〜〜っていう気持ちの保険でもかけてないとやってられない。




しかし、勝った。
意外と勝てるもんすね〜。
前半は良かったもののね。連動性があった。



西澤・矢島の二人がケガで不在のため、
前線には久々のスタメン岡崎とポジションを上げたフェルナンジーニョ
結果的にはこの2トップ採用が効いた。
フェルのFW起用によりトップ下は枝村。
あとはおなじみのメンバーが揃うも前線の3人が入れ替わったということは
かなり攻めの形というのは変わる。




今までのエスパにはチョ・ジェジンというターゲットマンがいたため、
奴に当ててから云々という展開ができた。
JJはエースであり一つの戦術だったのだ。
でも彼はもういない。


矢島・西澤にその代役をさせるのが当初のプランだったものの、
結局劣化ジェジン(言い方は悪いけど)のようなもの。
なかなかボールが収まらない。
つまり起点ができないから中盤以下の選手の足も止まる。
自分達が攻めてるのが攻められてるのかがはっきりしない状況では動けない。
攻守の切り替えは当然遅くなる。
FW一人欠けただけでこうも違うとは・・・。



今日はポストプレーが出来る(出来そうな)選手が不在のため、
戦術自体を変える必要があった。
それは岩政・大岩と強いセンターバックを要する鹿島を意識したものかもしれないが、
結果的にかなりうまくいった。




岡崎は上背もないし、キープ力もない自分のことをよくわかっている。
サイドに流れてボールを呼び込むことに尽力し、ボールチェイスを怠らず削られまくった。
フェルは今まで通りというか、中盤からボールを呼び込む動きでタメを作った。
今までの彼の短所だった低い位置でボールを持ちすぎる点は
オリジナルポジションを下げることによって減ったように思う。




サイドから中央ではなく、サイドからサイド、そして中央という流れ。
中央の攻撃は弱いチームは工夫しないとゴールを奪えない。
今日の1点は左サイド寄りにいた枝村から前に走っていた左サイドの藤本のクロス。
中で待っていた岡崎は潰されるものの、本田がこぼれてきたボールを蹴りこんだゴール。
アンカーの位置で奮闘しながらもよくゴール前まで上がってきたもんだ。
本田拓也は試合ごとによくなっている。大したもんだ。
とにかく、清水の新しい攻撃の形が見えたゴールだった。



なんて気分良くしてたら後半は攻められまくり。
西部のスーパーセーブは2コはあったなぁ。
青山・和道の2人もよく集中してたのに厳しかった。
田代をはじめ前線の選手のコンディションがいまひとつだったのに助けられたのもある。
もう勝ち点1でいいや、って何回おもったことか。



本田は早い時間に足つるわ、
前半はあれだけいいフリーランニングしてた枝村も足が止まるわで大変。
戸田に原、山西を送り込んだベンチワークは間違いじゃなかったですね。
個人的にはまた兵働が見たかったけど・・・。




何とか勝ちきり、強豪相手に勝ち点3とゲット。
この勝ち点は大きい。次に是非繋げたいところ。




問題はこのフォーメーションが狙いではなく、アクシデントによるものだった点。
矢島・西澤が復帰(あるいは復調)した際の選手起用は?戦術は?
俺としてはこのままがいいと思うんだよなー。
フェルはトップ下に入るとどうも攻撃が停滞する。
でもあのボールキープ力は捨てがたいんだよな。Jリーグ屈指じゃなかろうか。
もう少し球離れが上手いといいのにね・・・。
あと今の矢島には到底期待できない。
ボールをもらう動き出しが悪すぎてシュートどころじゃない。
サッカーをもっと勉強しなさい。




とにかく、健太就任後のベースとなっていた攻撃パターンからの転換という意味で今日の試合の持つ意味は大きい。
チョ・ジェジンの幻影を引きずらないことが大事。
国産だ、国産。



最後に各選手の採点で締め。




西部(7)・・・抜群の反射神経と冷静な判断で数多のピンチを救う。


児玉(6)・・・効果的な攻め上がりは幾つかあった。
高木和(6)・・・田代に制空権は握られたものの決定的な仕事はさせず。
青山(6.5)・・・持ち前のパワフルな守備が帰ってきた。
市川(6)・・・攻撃参加のタイミングよく多くのチャンスを作るがクロスの精度が悪すぎ。評価難しい。


本田(7)・・・アンカーとしての守備・ボールの散らしに加え効果的な攻め上がりで大車輪の活躍。
伊東(6.5)・・・相変わらず気の効いたポジショニングでJ出場最多に躍り出た自身を祝う好プレー。
藤本(6.5)・・・攻撃の意識高く相手ディフェンスの脅威となった。
枝村(6)・・・周囲との連携は今ひとつもバイタルエリアでプレッシャーを与え続けた。


フェルナンジーニョ(6)・・・FW器用で高い位置でのボールキープができるようになった。あとはパスの精度。
岡崎(6.5)・・・五輪代表のライバル興梠に存在感で勝る活躍。フリーのサイドに流れて起点を作る動きは見事


戸田(6)・・・高い位置からのスピードを生かした攻めで終盤のスパートに貢献。
原(−)・・・投入後、特に見せ場はなし。ボールは相変わらずよく追えていた。
山西(−)・・・目立ったシーンはないが、疲れているチームに活力を与えたキャプテンシーはさすが。


健太(6.5)・・・現実的な選択は大正解。足が止まったときの攻撃のバリエーションはもっと欲しいところだが。








ここまで読めばアナタも立派なエスパルス好き!